※当HPはPCでの閲覧を推奨しています  


派遣依頼募集

ジュニアリーダークラブでは派遣依頼を募集しています

普段は市子連(春日井市子ども会育成連絡会)所属の子ども会・校区のご依頼、地域行事にて

お手伝いをしておりますが、市子連に所属されていない地域の市内子ども会や子どもがメインとして

開催される行事のご依頼もお受けしております

※市子連所属有無に関わらず、先に入っている他のご依頼やリーダーたちの定期テストなどの予定により

お断りすることがございます


よく依頼いただく内容

            ・子ども会の歓送迎会でゲーム(手遊びや鬼ごっこ)をしてください

            ・子ども会のクリスマス会でビンゴの司会とプレゼントの交換係をお願いします

           ・地域の球技大会で得点係、会場アナウンス、景品の配布などを手伝ってください

           ・学校の体育館で校区の子どもたちと映画鑑賞をするので、一緒に見守りをお願いします

このような地域の子ども会・校区活動を中心とした、子どもたちに関する催しで活動しています

もっと詳しく知りたいという方は「詳しい活動内容はこちら」をから主な活動ページご覧ください


ご依頼いただく前に必ず下記必要条件をご確認ください

  ・子どもに関する催しであること

    ジュニアリーダーは子どもたちとの手遊びや体を使ったゲームなど行い、子ども会や子ども中心の

    地域行事のお手伝いをすることをメインの活動としています。

    子どもに関連しない行事、活動方針に合わないご依頼についてはお断りさせていただく場合が

    ございます。

    なお、子どもの対象年齢は小学生のみとさせていただきます。

     ・催しの補助役の範囲を超えないこと

    1日何か企画を考えてください」等のご依頼はお受けしておりません。

    企画やタイムスケジュールの設定はご依頼者様でお願い致します。

    また活動中、最低1名はご依頼者様側の方の付き添いをお願い致します。

      ・手遊びに必要なもの以外の物品・プレゼント・食事等のご手配を

     いただけること

    例として、ビンゴ大会の司会をよくお任せいただきますが

    ビンゴ用の物品(カード、番号抽選用の機械)はご用意をお願いしております。

       参加者に配布するプレゼントやお弁当などもご依頼者様にてご手配をお願い致します。

     ・催し中、怪我が発生した場合に保障される保険に全員が加入していること

    リーダーたちは全員必ずKYT講習、消防士による心肺蘇生法・AED講習を受けています。

    講習を活かして子どもたちと触れ合う際は十分にKYTを行い、参加者にも都度伝えるように

    しておりますが、楽しみ過ぎて危ない行動をとってしまう子もいます。

    万が一が起こってしまった場合、春日井市子ども会育成連絡協議会・ジュニアリーダークラブ・

    ジュニアリーダー個人は責任を負いかねますので、参加者全員に保険の加入をお願い致します。

     ・ジュニアリーダーたちが学生であることをご承知いただけること

    活動方針である自主性の尊重・育成のため、ご依頼をいただいた後の電話連絡からほとんどすべての

    ご対応をリーダーたちが行っております。

    しかしジュニアリーダーは主に中学生・高校生、中には小学生もおり、連絡時間が限られてしまったり

    時には失敗をしてしまう場合もございます。

    至らないところもあるかと思いますが、温かく見守っていただけますようお願い申し上げます。

      ・その他注意事項

    *リーダーたちの定期テストなどの予定、他にも先に受けたご依頼や行事などで

     「事前にご相談の上、希望人数より少ない人数で派遣する」「ご依頼自体をお断りする」ことも

     ございます。 

    *1日活動の場合、リーダーたちの昼食の手配をお願い致します。

この内容は依頼できるのか?等、ご質問がある方はページ下部の

お問い合わせ専用フォームよりご連絡ください。


注意事項をご確認いただき、派遣をご希望の方は専用フォームよりご依頼ください

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう